対象: | 地方上級・市役所上級・国家一般職大卒公務員(行政系)および大卒警察官・大卒消防官志望者 |
試験時間: | 教養試験150分、専門試験120分 |
『産經公務員模擬テスト』は、地方上級、市役所上級、国家一般職大卒公務員(行政系)および大卒程度警察官、大卒程度消防官を目指す学生の受験準備に役立つ、本試験に準拠した精度の高い模擬試験です。公務員受験指導では長年の実績と信頼を持つ実務教育出版の問題作成・成績判定システムと、フジサンケイグループの組織力とが結びついた、全国規模の公務員模擬試験です。
●地方上級、国家一般職大卒、大卒警察官等の各自治体の本試験を徹底分析し、出題傾向にそった予測性の高い問題を出題します。
●全国規模の受験者の豊富なデータをもとに、合格可能度判定をはじめとする各種の成績資料と詳しい「正答と解説」を提供します。
●自校の学内で受験する〈団体受験〉の他、〈会場受験〉〈自宅受験〉の機会を設けています。
特典
各試験の過去の出題テーマ表や試験日程等、最新の試験情報をまとめた「公務員試験情報」を受験者全員に差し上げます。
●試験の内容(詳しくは右下「受験申込早見表」を参照してください)
第1回 地方上級/市役所上級/大卒警察官/大卒消防官
(本試験重要テーマ攻略)
第2回 国家一般職大卒(本試験重要テーマ攻略)
第3回 地方上級/市役所上級/大卒警察官/大卒消防官(本試験予想)
第4回 国家一般職大卒(本試験予想)
第5回 地方上級/市役所上級/大卒消防官(本試験直前予想)
第1・3・5回 地方上級=行政系
地方上級(各都府県・政令指定都市・特別区)の行政系に照準を合わせた 問題を本試験対応の試験構成で出題します。 第1回は、 本試験の徹底分析に基づいた重要テーマを出題。第3・5回は、 それぞれ前年度本試験の徹底分析による予想問題を出題します。
○出題科目—受験型により出題が異なります。
〔教養試験〕社会科学、人文科学、自然科学、文章理解、判断推理、数的推理、資料解釈
〔専門試験〕政治学、行政学、憲法、行政法、民法、経済原論、財政学など
第1・3・5回 市役所上級=事務系
地方上級試験の全国型と同じ試験日(主に6月)に実施される比較的大きな市の採用試験に対応した試験構成で出題します。 合格可能度判定は、「市役所上級」として一本化した判定となります。第1回は、 本試験の徹底分析に基づいた重要テーマを出題。第3・5回は、 それぞれ前年度本試験の徹底分析による予想問題を出題します。
○出題科目 受験型により出題が異なります。
〔教養試験〕社会科学、人文科学、自然科学、文章理解、判断推理、数的推理、資料解釈
〔専門試験〕政治学、行政学、憲法、行政法、民法、経済原論、財政学など
第2・4回 国家一般職大卒=行政
国家一般職大卒の行政区分に照準を合わせた 問題を本試験対応の試験構成で出題します。 第2回は、これまでの試験の徹底分析に基づいた重要テーマを出題。第4回は、 前年度試験の徹底分析による予想問題を出題します。
○出題科目
〔基礎能力試験—40題解答〕社会科学、人文科学、自然科学、文章理解、判断推理、数的推理、資料解釈
〔専門試験—16科目中8科目40題解答〕政治学 、行政学、憲法、行政法、民法(総則及び物権)、民法(債権、親族及び相続)、ミクロ経済学、マクロ経済学、財政学・経済事情、経営学、国際関係、社会学、心理学、教育学、英語(基礎)、英語(一般)
第1・3回 大卒警察官
警視庁・道府県警察の大卒程度警察官(男性・女性)の採用試験に対応した試験構成となります。 第1回は、 本試験の徹底分析に基づいた重要テーマを出題。第3回は、 前年度本試験の徹底分析による予想問題を出題します。
○出題科目—教養試験のみの受験となります。
〔教養試験〕社会科学、人文科学、自然科学、文章理解、判断推理、数的推理、資料解釈
第1・3・5回 大卒消防官
東京消防庁、政令指定都市、県庁所在地の市など比較的大きな市の採用試験に対応した試験構成となります。第1回は、 本試験の徹底分析に基づいた重要テーマを出題。第3・5回は、 それぞれ前年度本試験の徹底分析による予想問題を出題します。
○出題科目—受験型により出題が異なります。
〔教養試験〕社会科学、人文科学、自然科学、文章理解、判断推理、数的推理、資料解釈
〔専門試験〕政治学、行政学、憲法、行政法、民法、経済原論、財政学など
●解答方式
マークシート
●商品構成
①問題冊子
②マークシート
③正答と解説
④付録 論文用紙(有料にて添削を承ります。)
個人成績表(受験者用)
学内成績表(学校用)
公務員試験情報(受験者用)
※各回とも最新の試験情報を掲載したニュースレターです。
◎〈自宅受験〉のご案内
〈団体受験〉の他にも、個人で受験できる〈自宅受験〉の機会を設けています。
〈自宅受験〉のお問合せ・お申込みは、下記宛てにお願いいたします。
産經公務員テスト機構
〒100-8079 東京都千代田区大手町1-7-2
産經新聞社 コンベンション事業本部内
![]() |